ドメインそのままで、サイトを修正して、検索の不調/不振を解消させようとすることは、リカバリー。別ドメインで、別途サイトを立ちあげ、ダメージサイトのコンテンツを、修正・削除・追加して再チャレンジすることが、リベンジ
スマホサイトWeb WordPressなどのSEO
小画面 少コンテンツ 省テキスト 多画像対応の
コーディング実験検証
コアアップデートやアルゴリズム更新で
ダメージを受けにくい
リベンジに成功しやすい
優良中古ドメインを特別販売いたします
弊社のアフィリエイトサイトが
2019年3月のコアアップデートでダメージを受けました
アフィリエイト順位変動 コアアップデート
3月ダウン 6月復調(すべてではないが)
アフィリエイト順位変動 コアアップデート 3月ダウン 6月復調(すべてではないが)
このときは
リカバリーできる
コアアップデートも攻略するさ!
と、甘~く考えていました
ところが
リカバリーをしてもしても
サイトを元に戻しても
まったく手応えがありませんでした
そこで
苦肉の策
ドメイン変更に踏み切りました
Googleのコアアップデート アフィリエイトはリカバリーよりもリベンジを
といっても
ダメージサイトはそのまま温存
これを複数に分割して
新しいドメインで立ちあげ
もちろん
重複ドメインにならない工夫をしています
予想どおり
大きな手応えがありました
別ドメイン立ち上げはコアアップデート対策にとどまらず
ダメージサイト過去最高を越える検索トラフィック
別ドメイン立ち上げはコアアップデート対策にとどまらずダメージサイト過去最高を越える検索トラフィック
早くやればよかった!
これなら
ダメージを受けていないサイトでも
リベンジでなくても
トラフィックを上乗せできるんじゃないの!?
と今は思っています
今回は
ややこしい話はなしで
とにかく
コアアップデートのダメージから
別サイト、中古ドメインで稼働させたら
ダメージ直前のトラフィックを取り戻した
だから
コアアップデート対策は
中古ドメイン採用で何とかなる!
という期待感があることだけ
お伝えします
もちろん
マニュアルの付録にも記述しているように
中古ドメイン採用とはいうものの
事実上、新規立ち上げのサイトになりますから
ダメージ回復
コアアップデート対策
だけでなく
メインサイトを
重複コンテンツにならないように
要領よく
新サイトで稼働させるならば
やはり
トラフィックは上乗せできるということにもなります!
まず、ドメインそのままで、サイトを修正して、検索の不調/不振を解消させようとすることは、リカバリーです
これに対して、別ドメインで、とくに特定スペックありの中古ドメインで、別途サイトを立ちあげ、ダメージサイトのコンテンツを、修正・削除・追加して再チャレンジすることが、リベンジになります
ダメージを受けたとはいえ、大事に扱ってきたドメインを捨てるわけではありません
このドメインを併存させながら、別ドメインで集客と売上をアップさせていこうと意図するものです
元のメインサイトで、重要な箇所だけピックアップして、新ドメインで稼働させてもいいでしょう
あるいは、仕分けして、分割して、複数の別ドメインを稼働させてもいいでしょう
ショッピングカートを乗せ替えたり、元のページへリンクを張ったり、とにかく、収益ダウンしているのであれば、労を惜しまず、やるだけやってみましょう
また、この12月、来年の1月2月、いやないやなコアアップデートやアルゴリズム更新が襲い来るかもしれませんよ!
今回の
リベンジで成功した中古ドメインのスペック
Majestic SEOベースで
トラストフロー:10以上
被リンクのドメイン数:8以上
トピック:5項目以上 (非常に重要)
これを条件に、優良中古ドメインのリストを販売します
ALGO Domain:販売終了
2019年12月17日(火) 午後2時~12月20日(金) 午後5時まで
トラストフロー:10以上
被リンクのドメイン数:8以上
トピック:5項目以上 (非常に重要)
5個 @4000 20000円
10個 @3500 35000円 ※特典付き
30個 @3000 90000円 ※特典付き
50個 @2500 125000円 ※特典付き
100個 @2000 200000円 ※特典付き
サプライズの特典は
じつは
中古ドメイン販売で提携している会社の社長さん
中古ドメインを使って
アフィリエイトサイトをいくつも運営
年商は数千万以上!
しかも
アフィリエイトで
SEOは当然ですが
むしろ
少ないトラフィックでも
われわれが想像できないほどの
収益を上げています
キーワードの選び方も独特です!
キーワードというよりはキーフレーズですね
ロングテールにして
ロングテールにあらず
そのようなSEOネタだけではありません
売れるキーワードには
売れるライティングも必要です
というよりも
売れるライティングだからこそ
少トラフィックでも
売上につながる、コンバージョンが高く
恐ろしく
年商もはね上がることになるのです
そのような
ネットやWebでビジネスをやっている者からすれば
カルチャーショックを受けて
卒倒するような
恐ろしい
鬼テキスト!
これが
第一の特典です
この新マニュアルの付録で
コアアップデート対策を特集しています
そのダイジェスト版
10ページちょっとですが
これが
第二の特典となります
コアアップデート対策とは
リベンジ
中古ドメイン採用の
別サイト立ち上げですから
メインサイト
サブサイト
サテライト
これらに対する
中古ドメイン活用法も
解説しています
数に限りがあります
急いでご注文ください
品切れの場合はご容赦ください
ファイル形式はCSV
お申し込みのメールアドレス宛に
添付してお送りします
なお、厳選しますし、他者が見つけてすぐ登録ということもあります
注文数が多い方は、数週間おいて分納することもありますので
ご了承ください
メールソフトや、プロバイダーなど、
迷惑メールフィルターにご注意ください
データ取得時に、優良な指標の中古ドメインを確保していますが
時間の経過とともに数値は変動します
納品物に問題がないかご自分で確認などなさって
ご利用のレジストラにて登録をお願いします
なお、お渡しするドメインデータは ≪リスト≫ であり、情報です
ご利用のレジストラにて登録後、取得となります
なお、時間とともに、他者に取得される可能性もあります
よいと思ったら、速やかにレジストラで登録なさってください
* ドメインに瑕疵がある
* 取得不能になってしまった
* 何らかの気になる要素がある
上記につきましては
納品後5日以内のお申し出に限り代替品を納品させていただきます
結局、中古ドメインに限らず、Webサイト全般は
稼働させてみないと分からないことが多いです
とにかく、行動を起こすこと、それなりの時間をかけることが重要です
弊社サイトの場合、ドメイン変更によるリベンジを決断、手元に使える中古ドメインがありませんでしたから、調達からはじめて、少し時間的なロスがありました。
コアアップデートやアルゴリズム更新でお悩みなら、あるいは、おそらくこの12月か1月には、またコアアップデートが起こりそうですから、
とにかく、すぐにリベンジできるように、中古ドメインを取得しておきましょう!