• SEOブログ

    スマホサイトWeb WordPressなどのSEO
    小画面 少コンテンツ 省テキスト 多画像対応の
    コーディング実験検証

  • SEOブログ

検索位置の偽装 普通のSEO診断では解明できない順位 SEOメルマガ 12月10日発行

SEO覇道新書(有料メルマガ)第97号 2015年12月10日 発行
Googleの余計な検索地域の自動検出でベニスに死す? キーワード・内部リンク・外部リンクで下回っているのに勝っているページのヒミツ

Operaの開発者用ツールやYahooの検索ツールで地域を偽装
キーワード・内部リンク・外部リンクが少なくて上位表示

ざっくりSEOで
勝率7割以上をめざすことも
また覇道

SEO覇道新書(有料メルマガ)第97号 2015年12月10日 発行

Googleの方向性は、AdWordsの収益最大化をめざして、
スマホ検索を一番に、
そして、パソコン検索をスマホ検索に近づけること

もはやGoogleのために、
Googleの方を向いて、
サイトやページを作ることが最優先されかねません。

SEOが終わる前に、Webが終わりそうです(笑)

ページ数:52p
サイズ:1.45MB

ベニスに死す ~ Google検索位置 自動検出について

Chromeでは、どれだけの情報がGoogleに取得されるやら…
SEO塾では、気休めですが、Opera推奨です。

  • ヴェニス・アップデートの侵略
    • google.comでしのいでみる
    • 完全一致 &tbs=li:1 でしのいでみる
    • Operaで検索位置の偽装
    • Yahoo検索のよく使う地域を偽装
    • 複数のパソコンの複数のブラウザーでいろいろな地域を

そして、検索はYahooを。

Googleには ある程度の距離感が必要でしょう。

キーワード・内部リンク・外部リンクでは勝てない?

自社管理の2ページをターゲットに
やっているSEOは分かっているからこそ、
理論どおりの順位になっていない。

  • ターゲットはseoragnarok.comページとseojuku.comページ
  • SEOスコアを比較 ~ Majestic SEO
  • キーワードの個数を比較
  • アウトラインと見出しタグを比較
  • 個別のタグとアウトラインを比較
  • Search Consoleで外部リンクと内部リンクを比較
  • 他のワードで比較
  • 上位ディレクトリーとトップページのSEOスコアを比較
  • より難度の高い他のワードで比較
  • 期間指定で比較
  • まとめ
    • 鮮度があるなら、熟成度や現役度もあるかも

SEOは可能でも、分析は不可能、
そういった記事を書きました。

有料メルマガ未配信の方へ

有料メルマガが配信されないという苦情のメールが、ときどき届いております。

下記ページをご覧になって、
http://www.algorism.co.jp/ifmag/inquiry.html

お問い合わせください。

独自配信

ところで、
アルゴリズム社から、同じ内容のテキストメールを、別途送信しております。

タイトル(メール件名)に
★★SEO覇道新書 と、
★2個つけております。

重複配信になりますが、ご容赦ください。

ご購読は

※有料メルマガ『SEO覇道新書』は、2016年1月に廃刊です。

まぐまぐでは無料メルマガを発行

2003年8月創刊、2005-08-08 まぐまぐの殿堂入り!
まぐまぐ殿堂入り

下記から登録を、どうぞ。

«
»